top of page

中間市独自の給付金の申請が開始しました!

 5/2に当事務所で申請していた持続化給付金が、5/19に入りました!資料に不備はないとわかってはいましたが、実際に入金されるまでは不安だったので、一安心です!!


 コロナ関連の給付金について、国、県とつづいて市町村でも独自の給付金申請が開始しています。中間市では、本日5/20から申請が開始しておりますので、中間市の事業者さまには是非ご確認いただきたいです。


(注意)国の持続化給付金又は福岡県持続化緊急支援金の申請者及び申請可能者は、対象外になりますので、下記【要件】をご確認ください。


中間市持続化緊急支援給付金とは?

【内 容】

新型コロナウイルスの感染拡大により、大きな影響を受けた中間市内の事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広くお使いいただける支援金です。


【給付額】

一律10万円 ※給付は1回限りとなります。

【対 象】

中間市内の事業者

(中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者等、その他各種法人等)

※本社、本店が市内にある事業者が対象

※風俗営業法の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該事業に係る「接客業務受託営業を行う」事業者、政治団体、宗教上の組織もしくは団体は対象外。


【要 件】

(1)2020年1月以降、申請日の属する月の前月までの期間(以下「対象期間」という。)のうち、ひと月の売上が前年同月比15%以上30%未満減少した月があること。

(2)対象期間のうち、前年同月比30%以上減少した月がひと月もないこと。

(3)国の「持続化給付金」及び福岡県の「持続化緊急支援金」を申請していないこと。

(4)2019年以前に市内で開業していること。

(5)確定申告がなされていること。

※別記「誓約事項」に掲げる項目に誓約していただくことが必要です。

※申請時点において、対象期間のうち、ひと月の売上が前年同月比30%以上減少している月がある場合は、「中間市持続化緊急支援給付金」の給付対象となりません。


申請、その他詳細はこちらをご覧ください。

http://www.city.nakama.lg.jp/hayamimi/jizokuka.html

閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page